「聖なるガンジス川を泳いで渡る。少年とフィッシュカレー」/インド・ベナレス
「ガンジス 祈りの残像」近藤幸夫 ◇◇◇ 1975年3月26日 ノータンワ →ゴラクプール(経由)→ベナレス ◆ベナレスに到着 ノ ータンワから夜行列車でゴラクプールを経て、朝8時30分にベナレスに到着した。 リキシャでツーリスト・インフォメーションオフィスへ行くと、偶然テッドと再会した。話しをゆっくりできないまま別れ、僕はサンスクリット大学へ向かった。 日本を出る前、多摩美大の先輩からベナレスに長く住む浅野さんを訪ねるように言われていた。研究室で日本の味噌汁をご馳走になった後、ガンジス川のハウスボートに泊まることを勧められ、彼が同行し宿代の交渉もしてもらった。 『ハウスボート・ガンガ リヴァーサイド』、素敵な名前だと思ったが、並んでいた船はみな同じ名前だった。船には、電気も水道もないが、ガンジスの水さえあれば、何とかなるのだろうか。船のトイレは垂れ流しだしだけれど、などと少し弱気になった。でも、せっかくだから僕は泊まることにした。1泊2ルピー。 ー ◆ガンジス川に飛び込む 午後、パスポートとお金などの貴重品、シャツとサンダルを防水の袋に入れて背負い、僕は川に飛び込んだ。 特に泳ぎが上手いわけではないが、流れを考え斜めに方向を定め、対岸を目指しながら泳いだ。 始めは問題なく進み、何とかなりそうだった。流されてきた流木の塊につかまって、流されるままに休んだ。次は底に横たわっていた木に足をつけて休んでからまた岸を目指した。予想より随分と流されたが、ようやく岸の近くまで来た。 川底に足を着こうとした時、水辺に屍の一部が漂着しているのが見えた。僕の足元にも屍があるかも知れないと思ったら、体がすくみ、慌ててもがくように引き返した。 途中で、タイミングよくボートが近づいてきた。ボートの少年がオールを差し出してくれたので、それにつかまり英語で「サンキュー」と言うと、僕がインド人でないことがわかったようで彼はニコニコしている。袋を背負って泳ぐ僕の姿はまさにカモネギに見えたに違いない。僕は、また浅はかにそう思った。 ー ◆少年とポケット 小さなボートの中は魚がからまったままの網が放られていた。彼は漁の帰りのようだ。彼はハウスボートの場所を知らなかったので、どこへ行ってくれるのかわからなかった。結局、ハウスボートと遠く離れた場所でボートを降りることになった。 僕は財布を出して(乗船